【米国ETF】米国連続増配株VIGの手数料やリターン、構成銘柄は?

当ブログのリンクには広告が含まれています。
ちゅーや

こんにちは、ちゅーやです。

今回は、VIGについて解説したいと思います。

連続増配株を集めたETFではありますが、配当だけでなくリターンも狙えるETFです。
VOOなどと比較していくことで指数との比較も行っていますのでぜひご覧ください。

目次

VIGとは?

VIGは連続増配株を集めたETF

VIGの運用会社であるバンガード社によると、以下のような特徴を持つETFです。

NASDAQ US Dividend Achievers Select Index(旧称:Dividend Achievers Select Index)のパフォーマンスに追随することを目指します。

配当金が前年比で増加している企業の株式のパフォーマンスに追随する便利な方法です。

VIG – Vanguard Dividend Appreciation ETF | Vanguard

米国の企業の中で10年以上連続で増配を続ける企業に投資するもので、定期的に構成銘柄が入れ替わることで常に増配株にのみ投資できるETFです。

日本では、高配当ETFであるVYMの方がメジャーですが、アメリカ人は「増配」に重きを置くのでVIGの方が人気で、運用総額もVIGの方が上です。

VIGの基本データ

2021/7/14現在VIG
運用会社バンガード
経費率0.06%
純資産総額7.942兆円
指標NASDAQ US Dividend
Achievers Select Index
配当利回り1.53%
組入銘柄数247銘柄

バンガード社が運営する他のETFのVOO(S&P500)やVTI(全米)にはかないませんが、VIGもかなり経費率が低いETFとして知られています。
VIGは「連続増配株」であって「高配当株」ではないので、配当利回りはそれほど高くありませんね。

また、構成銘柄の収益率などの情報をまとめてみました。

VIGVOO
S&P500
平均時価総額18.4兆円19.7兆円
PER25.8倍26.3倍
PBR5.1倍4.3倍
ROE22.3%20.0%
利益成長率11.3%18.9%
構成銘柄回転率14.3%4.0%

VIGはVOOと比較してROEが高く、収益性に優れる一方で、利益成長率が劣ることがわかります。
VIGは「連続増配株」を集めているため、利益をどんどん伸ばしているテクノロジーセクターの恩恵を受けることが出来ていないことが原因と考えられます。

VIGの構成銘柄

構成銘柄上位10社

銘柄名構成比率
JPモルガンチェース4.00%
マイクロソフト3.80%
ジョンソン&ジョンソン3.70%
ウォルマート3.40%
ユナイテッドヘルス3.30%
ビザ3.10%
ホームデポ2.90%
P&G2.80%
コムキャスト2.20%
コカ・コーラ2.00%
合計31.20%

上位10社には日本国内にいても良く聞く会社が多く名を連ねています。
「配当」と聞いてマイクロソフトを思い浮かべる方は少ないと思うので、意外だったのではないでしょうか。

マイクロソフト以外のGAFAMの中では、アップルが配当を出していますので、いずれ組み入れられる可能性がありますが、それ以外のフェイスブックやアマゾンなどは今後しばらく組み入れられることはなさそうです。

構成銘柄のセクター

GAFAMのうちマイクロソフトしか組み入れられていないからか、テクノロジー分野は低めになっています。
テクノロジーは成長企業が多いので、配当を出していない企業が多いことが影響しているのでしょう。

VIGのリターン

長期チャート

Yahoo Finance – Stock Market Live, Quotes, Business & Finance News

青:VIG
赤:S&P500

VIGは長期的に右肩上がりであることが見て取れます。

また、VIGとS&P500を比較すると、ほぼ同じ値動きをしていますが、S&P500の方が若干リターンが良い結果となっています。
ただ、リーマンショック時を見ると、VIGの方が下落幅が小さいことを考えると、暴落耐性はVIGの方が高いと言えるかもしれませんね。

分配金(配当)推移

連続増配株を集めているだけあり、VIGは長期的に増配をしていますね。

VIGの配当利回りは1.5%程度であるため、それほど高いわけではありませんが、増配をしてくれれば配当利回りがどんどん高くなっていきます。

ただ、VIGは「連続増配株」を集めたETFであるにもかかわらず、VOOやVTI、VYMの増配率に劣る結果となっています。

過去10年の増配率
VOO:12.47%
VTI:8.77%
VYM:9.01%
VIG:7.81%

その中でも特に、VYMに関してはVIGと比較されることも多いですが、別の記事で詳しく解説しています。
興味があればご覧ください!

トータルリターン

平均年間リターンVIGVOO
S&P500
3か月トータルリターン4.86%6.54%
1年トータルリターン35.64%39.81%
3年トータルリターン17.11%18.26%
5年トータルリターン15.46%17.47%

VIGのトータルリターンを見ると、コロナ禍の金融緩和による株高による影響で、トータルリターンはかなり高い値で推移しています。

ここ数年、S&P500は平均年間リターン8%程度で推移してきたことを考えれば、非常に高い数値です。

しかし、VOOよりもリターンは低く、トータルリターンを考えるのであればS&P500に連動したVOOの方が優れていることがわかります。

VIGに投資するべき?

VIGは暴落に強い

株式投資をするうえでの目的は①暴落耐性、②トータルリターン、③配当の3つがあると思っています。

ちゅーや

その中でもVIGは暴落耐性がVOOと比べて良い、ディフェンシブなETFであると言えます。

目的適したETF
(バンガード社)
暴落耐性VIG
トータルリターンVOO, VTI
配当VYM

暴落耐性がありつつ、VOOに近いリターンを上げられるETFを求めるのであればVIGは選択の余地がある素晴らしいETFだと思います。
ただ、ここで言う暴落耐性はリーマンショック時の話なので、今後も暴落時に値下がり幅が小さくなるとは限らない点は頭に入れておいてください。

比較的、守りの投資というイメージで良いです。

買い付け手数料無料、1株から買える証券会社

投資は多額の元手がないと難しいというイメージがあるかもしれません。
特に日本株の場合、100株からしか購入することが出来ないため、安くても数万円、任天堂やファーストリテイリングなどは数百万円ないと買うことさえできません。

しかし、であれば、日本株を1株から買いつけることができるほか、投資信託の売買も可能です。
株式買い付け手数料が無料なのもうれしいポイントです。

さらに、では時々タイムセールを実施しており、数%ディスカウントされた株式を購入することもできます!

今なら、最大4,000円相当の株がもらえるキャンペーン中です!

少額から取引を行うことが出来るので、投資が怖い、任天堂のような高い企業を買いたいという方に非常におすすめです!

リスク許容度にあわせた投資を!

リスク許容度以上の投資をしてしまうと精神的に良くないだけでなく、投資リターンを下げる要因になります。
以下の記事でリスク許容度について解説していますので、参考にしてください!

自分のリスク許容度を知って、適切な額を投資しましょう!

まとめ:VIGは暴落耐性がある米国ETF

今回はVIGの紹介をしました。
個人的にはVOOでも十分かと思いますが、暴落耐性がありつつ、VOOに匹敵するリターンを出すことができる点はVIGならではのストロングポイントです。

平均増配率:7.81%
平均年間リターン:15.46%
長所:暴落耐性あり?

ちゅーや

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次