米国株– tag –
-
【4%ルールは嘘⁉】統計的には7%ルールでも大丈夫だった!(定率切り崩し)
こんにちは、ちゅーやです! 1985年以降のデータで4%ルールの検証をしていたところ、毎年4%切り崩すのは余裕ということが判明しました。 そこで、何%までなら元本が毀損せずに残っていたのかを計算してみましたので紹介します! 【シミュレーション条件】 ... -
S&P500に投資できる投資信託SBI・VとeMAXIS Slimを徹底比較!
こんにちは、ちゅーやです。今回はS&P500に投資できる3つの投資信託の比較を行っていきます! S&P500は近年素晴らしいパフォーマンスを出しており、人気の高い株式指数です。 今回は、そんなS&P500に低コストで投資することが出来るSBI・V S&a... -
【レバナスは危険?】QQQとTQQQのリターン比較、積立した際のリターンも公開
こんにちは、ちゅーやです。今回は、QQQにレバレッジをかけるべきか考えていきます! 最近、TwitterなどのSNSで「レバナスに突っ込みました」「レバナス積み立て始めました」という声をよく聞きます。 しかし、レバナスは本当に積立投資に適しているのでし... -
【1306,1320,EWJ】日本株ETF徹底解説!構成銘柄や国、経費率等を比較
こんにちは、ちゅーやです。今回は日本に投資できるETFを紹介します! この記事を読めば分かること✔ ETFの比較✔ それぞれのETFの構成銘柄や構成国・セクター✔ どのETFがおすすめか 【徹底比較!】 手数料や配当等の基本情報比較 13201306EWJ正式名ダイワ上... -
【保存版】資産ポートフォリオの作り方。分散投資を心がけよう!
こんにちは、ちゅーやです。 今回は投資をするうえで非常に重要な「ポートフォリオ」の話を取り上げていきます。 ポートフォリオの組み方次第でリターンは大きく変わるので、投資をする際はしっかりと考えて投資をしましょう! この記事を読めば分かること... -
【VGK,IEV,1386】欧州株ETF徹底解説!構成銘柄や国、経費率等を比較
こんにちは、ちゅーやです。今回は欧州に投資できるETFの紹介です! 今回は、欧州に投資できるETFを3つ紹介し、比較していきます! この記事を読めば分かること✔ 欧州株ETFの比較✔ それぞれのETFの構成銘柄や構成国・セクター✔ どのETFがおすすめか 【VGK ... -
【米国ETF】VTIとVOOとQQQ徹底比較!リターンや手数料、構成銘柄は?
こんにちは、ちゅーやです。今回は米国に投資できるETF3種類紹介します! 近年絶好調の米国株に投資できるETFは数多くありますが、有名なETFとして全米に投資するVTI、S&P500に投資するVOO、NASDAQ100に投資するQQQの3種類が挙げられます。 ただ、実際... -
【環境ETF3選】ICLNとQCLNとPBDの手数料や構成銘柄を比較!それぞれの特徴は?
こんにちは、ちゅーやです。今回は環境銘柄を集めたETFを紹介します! 近年、環境に対する意識が高まっています。例えば、アメリカのバイデン大統領は環境対策に関しる公約を数多く掲げていますし、日本でも菅元総理大臣が2050年までに温室効果ガスの排出... -
【2021年Q3】テスラ好決算!今後の見通しと投資リスクについて
こんにちは、ちゅーやです。今回はテスラの決算について説明していきます! このブログでは他にもお金にまつわる話題を取り上げて解説しています。ぜひ他の記事も参考にしていただけると幸いです。 この記事を読めばわかること✔ テスラの決算の良い点・悪... -
インド株式ETFのEPIとインドの成長性まとめ
こんにちは、ちゅーやです。人口増加国で、近いうちに世界一の人口が多い国になるとされているインドを解説します。 インド主要30銘柄で構成されるSENSEXはコロナショックによって40%暴落し、1日の感染者数が30万人を超えるなどインドは新型コロナウイルス...
12