投資編– category –
-
【まとめ】楽天ポイント運用・ビットコイン・利息の手数料やリターン比較
こんにちは、ちゅーやです。今回は楽天ポイントの投資先について比較していきます。 楽天ポイントは、3種類のポイント運用サービスが用意されており、それぞれ預金型、株式投資型、ビットコイン投資型に分かれています。 今回はそれらサービスの比較を行い... -
【評判&攻略】ポイントビットコインby 楽天PointClubで仮想通貨投資ができる
こんにちは、ちゅーやです。今回は、ポイントビットコインについて解説します! 楽天ポイントは元本保証の楽天ポイント利息や、楽天ポイント運用など様々なサービスを使って増やすことが出来ます。 その中でも今回はビットコインに疑似投資できるサービス... -
【評判・口コミ】楽天ポイント運用の注意点とメリットデメリット
こんにちは、ちゅーやです。今回は楽天ポイント運用について解説します! 楽天ポイントは運用することで増やすことが出来ますが、コースが2種類あり、どちらにすれば良いか分からない方もいると思います。 また、運用の際には注意点もあります。 この記事... -
【米国ETF】VTIとVOOとQQQ徹底比較!リターンや手数料、構成銘柄は?
こんにちは、ちゅーやです。今回は米国に投資できるETF3種類紹介します! 近年絶好調の米国株に投資できるETFは数多くありますが、有名なETFとして全米に投資するVTI、S&P500に投資するVOO、NASDAQ100に投資するQQQの3種類が挙げられます。 ただ、実際... -
【環境ETF3選】ICLNとQCLNとPBDの手数料や構成銘柄を比較!それぞれの特徴は?
こんにちは、ちゅーやです。今回は環境銘柄を集めたETFを紹介します! 近年、環境に対する意識が高まっています。例えば、アメリカのバイデン大統領は環境対策に関しる公約を数多く掲げていますし、日本でも菅元総理大臣が2050年までに温室効果ガスの排出... -
ロボアドのSUSTENはおすすめ?手数料は高い?ウェルスナビとの比較も実施!
こんにちは、ちゅーやです。 今回はロボアドのSUSTENについて解説します! SUSTENは完全成果報酬型という制度を導入しており、リスクを抑えて投資する方にとっては手数料が安く済む資産運用サービスとなっています! SUSTEN公式HPへ この記事を読めばわか... -
【長期少額投資におすすめ】SBI証券の単位未満株買付手数料実質無料化!他社との比較も!
こんにちは、ちゅーやです。今回はSBI証券がS株の買付手数料を実質無料にした件について解説します! SBI証券には1株から購入できる「S株」という制度がありますが、手数料が割高なことが問題でした。 この度2021年11月1日より買付手数料がキャッシュバッ... -
【クリプトステークス育成】FGP稼ぎのコツ!スピードが命!
こんにちは、ちゅーやです。今回はCrypto Stakesについての記事です! Crypto Stakesについて知りたい方は、下の記事もご覧ください! Crypto Stakes(クリプトステークス)の育成について 能力と調教 クリプトステークスでは、スピード、スタミナ、瞬発力、... -
ROBOPROはおすすめ?評判は?他社との比較や手数料も解説!
こんにちは、ちゅーやです。今回はロボアド第2弾「ROBOPRO」についてです。 コロナショック後、株式市場の急速な回復により投資が注目されています。 しかし、投資はよくわからないという方も多いはず。そんな方にお勧めできるのがロボアドです。今回はそ... -
【2021年Q3】テスラ好決算!今後の見通しと投資リスクについて
こんにちは、ちゅーやです。今回はテスラの決算について説明していきます! このブログでは他にもお金にまつわる話題を取り上げて解説しています。ぜひ他の記事も参考にしていただけると幸いです。 この記事を読めばわかること✔ テスラの決算の良い点・悪...