
こんにちは、ちゅーやです!




SGEMとは
概要


ゲーム名 | SGEM CITY SGEM MATRIX SGEM FIRE SGEM HERO |
ゲーム内通貨 | $ORE $AA |
ジャンル (SGEM CITY) | タワーディフェンスの要素を備えたオリジナル戦略ブロックチェーンゲーム |
「SGEM」はイーサリアムのブロックチェーン上の仮想エンターテインメント空間です。ここは「ゲームにかけた全てが資産となる世界」です。「SGEM」では、すべてのゲームが共通のアカウントを使用しており、同じトークンを取引通貨として使用しているため、ゲーム間での流通は自由です。
引用:SGEM Play to Earnブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)
また、SGEM CITYというブロックチェーンゲームをはじめ、これからSGEM MATRIXやSGEM FIRE等のゲームのリリースも控えています。
ゲームの内容
SGEM CITYはNFTであるBaboとカード、建築を駆使して戦う、タワーディフェンスの要素を備えたオリジナル戦略ブロックチェーンゲームです。
Baboは下図のようなキャラクターです。Baboは育てたり繁殖させたりすることもできます。


カードを使用することでゲームをより有利に進めることも可能で、ゲームを始めた時にもらえるほか、PVPやトーナメント報酬でGETすることも可能です。


建築は、攻撃や防御をする施設だけでなく、罠を設置できたりします。
ゲームを有利に進めていくためにも建築を進めていくことは重要な要素となります。


ちなみに、ゲームは下図のように様々なモードがあり、いろんな楽しみ方をすることが出来ます。


スカラーシップ機能を使えば元手なしで始められる
スカラーシップ機能(里親貸出制度)は初心者でもゲームを体験できるように導入されたシステムです。
初心者の方は里親貸出制度でBaboを持っている人からBaboを無料で借入、AAトークンを稼ぐことができます。また、逆に里親貸出制度で自分のBaboを初心者に貸出すことで、ゲームをプレイすることなくAAトークンを獲得することも可能です。
Babo借入・貸出の流れは下図が分かりやすくなっているのでご確認ください!




SGEMのゲーム内トークン
$ORE
OREは「SGEM」のERC-20トークンで、ガバナンストークンです。マイニングやトーナメントなど限られた方法でのみ獲得が可能です。
使用用途としては繁殖やトレード、また今後リリースを予定している他のゲームへの流用も可能となっています。
ちなみにインターネットで$OREと調べると他の仮想通貨がヒットしてしまうため、価格が分かりにくいですが、ホームページに価格が記載されているのでそちらを参考にしてみてください!
$AA
AAは「SGEM」の2級トークンで、ゲーム内で様々な用途があります。
また、$OREと異なり、PVEやPVP、デイリークエスト、トーナメント、イベントなど様々な方法でAAトークンを入手できます。
$AAも公式ホームページに価格が記載されています。
ロードマップ
年月 | 内容 |
2022Q1 | SGEM CITY S1シーズン開始 |
2022Q2 | 宝石NFTリリース |
2022Q3 | SGEM CITY 機能拡張パックリリース |
2022Q4 | SGEM CITY 第一回アニュアルカップ戦開催 |
2023年前半 | 二つ目のブロックチェーンゲームリリース |
2023年後半 | UGC機能リリース |
5/30までキャンペーン中!
Twitterのフォロー&リツイートキャンペーンが開催されています!



詳しくは以下の記事をご覧ください!


最後に
今回はSGEMを紹介しました。
まだまだこれから新しいゲームのリリースが控えており、これからのゲームでしょう。今のうちに参入しておくのもアリかもしれませんね。



最後までご覧いただきありがとうございました!