コインチェックに手数料無料で入金できる口座4選

当ブログのリンクには広告が含まれています。
ちゅーや

こんにちは、ちゅーやです。
今回はコインチェックに入金するための銀行でおすすめな銀行を紹介していきます。

この記事を読めば分かること
✔ コインチェックに手数料無料で入金できる銀行
✔ 出金手数料などその他手数料について

※本ページはプロモーションが含まれています。

目次

コインチェックの手数料について

入金手数料

銀行振込無料(振込手数料はかかる)
コンビニ入金3万円未満:770円
3~30万円:1,018円
クイック入金3万円未満:770円
3~50万円:1,018円
50万円以上:入金額×0.11%+495円

コインチェックの入金手数料は上表のようになっています。銀行振込以外だと入金手数料が高いため、基本的には銀行振込で対応されることがおすすめです。

ただ、銀行振込であっても振込手数料は自己負担のため、いかに振込手数料を下げることがカギになってきます。

出金手数料

コインチェックの出金手数料は一律で407円かかります。出金の上限額は1回あたり5,000万円です。

4万円の出金を想定すると、1%以上もの手数料が持っていかれるため、非常に大きいと感じるかもしれませんが、出金は入金と比較して回数が少ないのでそこまで敏感に気にする必要もないでしょう。

いずれにしてもコインチェックを利用する以上、出金手数料を下げることはできないので我慢するしかありませんね。

暗号資産入出金手数料

他のウォレットから暗号資産を入金する場合の暗号資産入金手数料は、無料となっています。

一方、出金手数料に関しては以下のような規定があります。

暗号通貨出金手数料
ビットコイン(BTC)0.0005 BTC
イーサリアム(ETH)0.005 ETH
イーサリアムクラシック(ETC)0.01 ETC
リスク(LSK)0.1 LSK
ファクトム(FCT)0.1 FCT
リップル(XRP)0.15 XRP
ネム(XEM)0.5 XEM
ライトコイン(LTC)0.001 LTC
ビットコインキャッシュ(BCH)0.001 BCH
モナコイン(MONA)0.001 MONA
ステラルーメン(XLM)0.01XLM
クアンタム(QTUM)0.01QTUM
ベーシックアテンショントークン(BAT)63.0 BAT
アイオーエスティー(IOST)1.0 IOST
エンジンコイン(ENJ)30.0 ENJ
オーエムジー(OMG)5.0 OMG
パレットトークン(PLT)72.0 PLT

なお、コインチェックユーザー間での送金手数料は無料で、あくまでも他社に送金する場合に上記の手数料がかかるということです。

取引手数料

コインチェックで取引する方法には2種類あります。

  • 販売所での取引
  • 取引所での取引(無料)

販売手数料

販売所では、購入する際と売却する際に手数料が加味された金額で購入することができるスプレッド制のようになっています。

そのため、具体的な手数料は決まっていませんが、いくらかの手数料はかかってきます。

取引手数料

取引所では、ユーザー同士が直接売買することができます。取引所での売買は、指値や成行、逆指値といった注文方法が用意されており、注文板も表示されるため、イメージとしては株式市場での株取引に近いです。

コインチェックでは、取引所での取引手数料が無料となっています。

2021年9月現在、コインチェックの取引所では以下の5つの暗号通貨の取引が可能となっています。

5種類の暗号通貨しか売買できない点は少し残念ですが、ビットコインが取引可能なので大抵の方にとっては十分と言えるでしょう。

  • ビットコイン(BTC)
  • ファクトム(FCT)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • モナコイン(MONA)
  • パレットトークン(PLT)

おすすめの銀行①:住信SBIネット銀行

メリット

  • コインチェックに手数料無料で入金可能
  • SBIハイブリッド預金なら普通預金の金利が0.1%
  • ランクに応じて出金手数料が無料に
  • 為替手数料が1ドルあたり4銭と業界最安値

コインチェックに手数料無料で入金可能

コインチェックに入金する際は、コインチェックの「住信SBIネット銀行」もしくは「GMOあおぞらネット銀行」に入金する必要があります。

同行への振り込みは無料のため、ご自身の住信SBIネット銀行からコインチェックの住信SBIネット銀行の口座に振り込みを行うことで振込手数料をかけることなく入金することが可能です。

SBIハイブリッド預金なら普通預金の金利が0.1%

SBIハイブリッド預金は、SBI 証券と連携した預金のことです。

SBIハイブリッド預金のお金は、SBI 証券口座の買付余力に自動的に反映され、SBI証券での投資に利用することができるといった特徴があります。

このSBIハイブリッド預金にお金を移動させておけば、普通預金の金利が0.1%も獲得できます。

大手銀行の普通預金金利が0.001%であることを考えると破格の設定です。その差実に100倍!

ただし、SBIハイブリッド預金を利用するためにはSBI証券の口座を開設する必要があるので、普通預金の金利を上げたい方は一緒に口座開設してしまいましょう。

ランクに応じて出金手数料が無料に

住信SBIネット銀行では、スマートプログラム(スマプロ)が導入されており、ランクに応じて出金手数料や振込手数料が無料になります。

スマプロのランクは、その月ごとの商品・サービスの利用状況により自動的に判定され、ランク1~ランク4までの4段階のいずれかが適用されます。

ランク別の出金・振込手数料の無料回数は以下のようになっています。

2021.12現在ATM利用手数料
無料回数
振込手数料
無料回数
ランク1月20回月20回
ランク2月10回月10回
ランク3月5回月5回
ランク4月2回月1回

月末時点でスマート認証NEOの利用さえあればランク2になるため、簡単な設定を行うだけで月5回も手数料が無料になります。

もちろん、住信SBIネット銀行間での振込は手数料無料なので、無料回数が減ることはありません。

為替手数料が1ドルあたり4銭と業界最安値

為替手数料が1ドルあたり4銭で、業界最安値となっています。手数料が安い楽天証券やSBI証券であっても1ドルあたり25銭なので6倍も高い設定になっています。

そのため、米国株投資をする際には、住信SBIネット銀行で米ドルに換金してからSBI証券に送金し(送金手数料無料)、購入するのが最も抑えることができる方法です。

デメリット

  • 専用のATMがなく、「スマートプログラム」のランクを上げないとATMの利用の際に手数料がかかってしまう

住信SBIネット銀行は、文字通りネット銀行であるため専用のATMが用意されておらず、コンビニのATM等を利用しなければなりません。

利便性には困りませんが、月に何度もお金を引き出すと手数料がかかってしまうので注意が必要です。

②GMOあおぞらネット銀行

メリット

  • コインチェックに手数料無料で入金可能
  • 証券コネクト口座を利用することで、普通預金金利が0.11%に
  • カスタマーステージによって出金手数料などが無料に

コインチェックに手数料無料で入金可能

さきほども説明しましたが、コインチェックに入金する際は、コインチェックの「住信SBIネット銀行」もしくは「GMOあおぞらネット銀行」に入金する必要があります。

同行への振り込みは無料のため、ご自身のGMOあおぞらネット銀行からコインチェックのGMOあおぞらネット銀行の口座に振り込みを行うことで振込手数料をかけることなく入金することが可能です。

証券コネクト口座を利用することで普通預金金利が0.11%に

これは、住信SBIネット銀行で言うところのハイブリッド預金に近い制度となっており、証券コネクト口座に入金しておくだけで、GMOクリック証券での投資に利用することが可能となっています。

普通預金金利は住信SBIネット銀行よりも高い0.11%となっています。

カスタマーステージによって出金手数料などが無料に

引用:GMOあおぞらネット銀行 (gmo-aozora.com)

住信SBIネット銀行はスマート認証に登録するだけで月5回も出金手数料が無料になっていましたが、GMOあおぞら銀行は用件がもう少し厳しくなっています。

ランク2に上がるためには、外貨預金残高30万円以上または判定対象期間(3カ月間)のVisaデビット利用額30万円以上を達成する必要があります。

住信SBIネット銀行と比較すると少し劣りますが、こうして手数料が無料になるプログラムはありがたいですね。

デメリット

  • 専用のATMがなく、「カスタマーステージ」のランクを上げないとATMの利用の際に手数料がかかってしまう

住信SBIネット銀行と同じものになってしまいますが、専用のATMがないのはデメリットとなります。

月に何回もお金を引き出すと手数料が多くかかってしまうかもしれません。

振込手数料を容易に無料にできる銀行

楽天銀行

引用:楽天銀行 (rakuten-bank.co.jp)

楽天銀行も住信SBI銀行やGMOあおぞらネット銀行と同様、ランクに応じて手数料が無料になる仕組みを導入しています。

手数料を無料にする観点では住信SBIネット銀行の方が優秀ですが、私は月に何回もお金引き出さないことに加え、楽天証券を利用しているため愛用しています。

三井住友銀行

引用:三井住友銀行 (smbc.co.jp)

メガバンクからも1つだけ紹介しておきます。

三井住友銀行銀行であれば、全国に数多くのATMが設置されていますし、所定の条件を満たすことでコンビニ等のATMでも手数料が無料になります。

詳しい条件は以下の画像をご覧ください。満15~24歳であれば無料回数が増える点は、若い方にとってはありがたいポイントですね。

引用:三井住友銀行 (smbc.co.jp)

まとめ:お得にビットコイン投資をしよう!

今回は、コインチェックの手数料と入金する際の振込手数料を抑えることができる銀行口座を紹介しました。

お金を増やすために投資をするのに、手数料を多く払って投資資金を減らさないように注意しましょう!

ちゅーや

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次